Thee Rang 跡地

https://solaponz.hatenadiary.jp/ 跡地

選挙、都知事のこと

 京に住んで半年もすれば東京都民として選挙する権利が与えられる。なので、広島で生まれ香川で育ち兵庫の大学を卒業した僕でも東京都の舵取りを誰に任せるかという判断に一票の責任を担っていることになる。今回、東京都以外の人は興味もないと思うが東京都知事選は非常に盛り上がり、ニュースによると投票率も54%を超えるなどなかなか熱い戦いとなったようだ。
 このように東京都知事選挙が盛り上がった一因としては候補者の多彩な顔ぶれがあるだろう*1。インターネット上でも色々と騒がれている通り、政見放送で視聴者に向かって中指をたてた候補者や職業欄にディレッタント*2、風水研究者などと書く人もあり、さながら芸人一座の座長選挙のようだった。東京都政は決して風水や易学で成り立つわけでもないのだろうが、このような弱小候補者達の声はほとんどメディアに露見することは無かった。僕が住んでいる墨田区にも、彼らの声は聞こえてこなかった。
 結果は石原慎太郎氏が順当に当選、しかも圧勝との事で大方の予想道理に納まった訳だが、投票率を考えるとこれはただ圧勝という以上の圧勝だ。つまり有権者達は、バラエティに富む候補者達に期待の一票をこめようと投票所へ向かったのではなく、バラエティ番組から出てきたような候補者達が東京都政を間違っても握ってしまわないように投票所まで足を運んで一票を投じたといえる。まあ、そりゃそうだ。
 都政といっても東京都は日本人の1割の人が住んでいる大都会なので(都市圏でいうと世界最大らしい*3が)、実際は一つの小さな国の舵取りをするようなものなのかもしれない。なのでこまごました経営の知識だとか財政の話だとかは関係なくて、器が大きい人が適しているのだろうがしかし候補者の中に器が大きいといえる人がいかほどいたのだろう。静かに見ている限りだとやはり前都知事の器がいちばん大きいように感じる。
 そもそも、他の候補者が現都政をこぞって批判するのが情けない。いや、選挙では常套手段なのでそれを情けないといっては悪いのかもしれないが、有権者が聞きたいのはそういう批判や、石原降ろせコールでは無いはずだ。それが分かっていながらも現知事は鬼だ悪魔だ右翼だ老害だとはやし立てる。メディアもここぞとばかりにはやし立てる。有権者はますます冷め行くばかりだ。
 数ある批判の中でも訳が分からないのがいくつかあるのだが、そのうちの一つが税金を使って贅沢をしただの子弟に便宜を図っただのという奴だ。権力や勢力を持った人間が清貧を貫くのは素晴らしいことだが、権力に見合う金の使い方をしたところでそれを批判するのはひがみというやつではなかろうか。例えばいかに外国の豪華なホテルに泊まろうが、それはそれで税金の一つの有効な使い道だと僕は思う。その国の、少なくとも関係者達は、東京都知事という肩書きの人間が優雅にヨーロッパに視察旅行とやらに行き、豪華なホテルで豪華な飯を食って現地に金をばらまくのをみて、なるほどTOKYOというところはさすがJAPANの首都なんだな、と感心するのに日本人に何の害があるのだろうか。これは分相応という奴の範疇だ。
 当選時のインタビューで、現都知事は東京でオリンピックを開催することの意義を語っていた。が、オリンピックなどはかつて日本に経済効果と希望をもたらしたように、途上国の発展の良い機会とするのがいい。わざわざ人口過密、超清潔都市の東京でやる事もないやろう(個人的希望としてはバンコク開催を望んでいる。まあ、都市機能は充分だが国民性として実現は厳しい気がするが。)。それよりも、2003年に頓挫したままのカジノ構想を是非再開させてほしい。一度でいいから、ジェームズ・ボンドのように良いスーツを着込んで渋い顔でポーカーをやってみたい。駅前で、どんどんじゃらじゃらとやかましく景観を著しく損なっているパチンコなんかよりも随分と上品なギャンブル・社交場になると思うのだが…。


山口節生 不動産鑑定士 57歳 さいたま市
吉田万三 歯科医師 59歳 足立区
外山恒一 ストリート・ミュージシャン 36歳 熊本県熊本市
石原慎太郎 東京都知事 74歳 大田区
浅野史郎 大学教授 59歳 宮城県仙台市
黒川紀章 建築家 73歳 港区
中松義郎 国際創造学者(届出名はドクター・中松 78歳 世田谷区
高橋満 タクシー運転手 61歳 足立区
佐々木崇徳 勝訴証拠評論家 64歳 大阪府北区
佐藤茂樹 タレント(届出名は桜金造 50歳 中野区
木村一成 易学者(届出名は高島龍峰) 71歳 千代田区
内川久美子 風水研究家 49歳 中央区
鞠子公一郎 ディレッタント 33歳 練馬区
雄上統一 作家 65歳 新宿区

*1:下部参照。

*2:なんか趣味で学問をする人のことらしい

*3:参考:世界の都市圏人口の順位 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E9%83%BD%E5%B8%82%E5%9C%8F%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E3%81%AE%E9%A0%86%E4%BD%8D