Thee Rang 跡地

https://solaponz.hatenadiary.jp/ 跡地

2006-08-01から1ヶ月間の記事一覧

ディズニーシー

に、新しいアトラクションがオープンした(する?)らしい。タワー・オブ・テラーという名前で、38mのフリーフォールという事で結構怖そうなので一度乗ってみたい。思えばもうずいぶん前からディズニーシーでそびえたつ高い建物が不思議だった。はじめは…

海洋国家日本 (the sea country Japan)

日本は世界の主要国の中でもかなり小さく、ちっぽけな島国だなー、、、と思っている人は間違えている。僕も間違えていた。日本はある意味世界で第六位の大国だ。 Wikipedia-排他的経済水域 日本の国土・領海・EEZ面積は世界6位 日本の国土は約38万km2で世界…

ラムネのススメ

どうも時代を先取りしたくさい。 最近のマイブーム 森永製菓 ラムネ というのも、僕が買い始めた数ヶ月前ごろはこの製品はコンビニに少し置いてあった程度だが、最近は在庫が切れたり、補充されたとおもったらものすごく量が入っていたりする。なのにすぐに…

壁紙 含 リアル

デスクトップの壁紙にものすごく凝るタイプだ。パソコンを買ったときからデスクトップの見た目にはこり続けてきたし、アイコンがマックの32bit*1のものが使えると知ってからさらにそれは加速した。僕はどんな環境のwindowsでも自分が使うものとなるとついデ…

映画のUDONを見てきた

ら、めちゃめちゃおもしろかった。焦った。ちなみに以前讃岐うどんについて書いているエントリはこちら。しかし、細かい香川ネタが随所に盛り込まれすぎていてちょっと香川出身or香川在住じゃないと分からないだろうという笑が随所に。しかし館内の何人かは…

神戸の記憶

神戸はものすごくいいところだった。自由な時間を作りやすい、大学生活の四年間を神戸の街で過ごせた事は僕にとってものすごくラッキーな事だった。 海が近くて 街がきれいで 飯がうまくて 店が洒落てて 神戸弁が好きで 地元に近くて 六甲山に抱かれた とこ…

便利に使わさせて頂いているソフト

割と使いやすいエディタを発見した。 NoEditor 標準型、タブ型があるんやけどもタブ型便利そうやなー使ってみようかな… でもタブ型のMEMO帳はうっかり×ボタンを押してしまってプログラムごと閉じてしまい勝ちやから、やっぱ標準でえーわ。ちなみにどこが…

猿がバナナを食うまでの話

サル山というのは階級社会らしい。やっぱ一人のボス猿がいて、その下に側近みたいなのがいて、その下にその他大勢の猿がいるんだろうか? ある猿山のボスは、側近に常に指令を出す。側近はその他大勢のなかから適当にかいつまんだやつらにその指令を実行させ…

The world is flat ... or NOT?

表題の本を読もうと思うが、手元には英語バージョンしかないので苦戦が予想される。まあでもいい勉強になるやろうしチャレンジしてみようかな… 全く内容を読んでないのでどういう話かは知らないが、わずかに耳にはいってくるいろんな情報を元にした僕の先入…

スパイ大作戦

ダブルオーセブン(007)といえばスパイ映画の金字塔だ。僕もジェームズ・ボンドが大好きだし、僕の親父も大好きだ。子供の頃はよく分からない映画だったが、成長するにつれガン・アクション、カー・アクション、格好良い演出などが楽しめるようになった…

デザインに触れる

デザインはすばらしい概念だ。僕は専門家ではないし専門的にデザインを学んだこともないが、しかし親しい友人の一人がデザインの道を歩んでいることや、昔から落書きとかで絵を書くのが好きだったこともあり、今でもフォトショップで写真をいじったりイラス…

バイクをレンタル・レンタバイク

レンタカーはよく聞くけどなんでレンタバイクってあんまりないんだろうか?海外じゃ割りとよく聞くし沖縄とかでも結構メジャーな移動手段だというのを聞いたことがあるし、都内でもやってくれりゃー使うのに…とか思って探してみたら、家からの距離を考えて二…

そうだ、大韓民国の軍隊へ行こう!

韓国といえば、焼肉。あかすり。ドラマ。靖国。キムチ。ワールドカップ。色々と思いつくだろうが、この日本の数少ないお隣さん国家についてどのような印象を持っているだろうか。もともと日本とは深い関わりがあり、1910年の韓国併合やその後の植民地統治の…

いろんな乗り物

見ていると、 ラジコンのヘリコプターにカメラをつけて、 無線で映像をとばしてそれを見ながら操作する。 チャリンコにプロペラつけて空を飛ぶ。 バギーが水上でジェットスキーになる。 キャタピラつき一人乗り雪上バイク 足にジェットエンジンをつけてスー…

思考の体系?

物事に対峙してそれを見つめるときに、そして触れるときに人間というのはどうも見つめたり触れたりするだけではなくそれに対してなんらかのリアクションをとってしまう性質を持っている。それは大変原始的な性質で、例えばものすごく熱いものに少しふれたり…

130円の晩御飯(晩飯1.0)

昨日食った晩飯はなんと130円。総額。タイより安い。レシピは 出前一丁一袋 60円くらい 冷凍枝豆ふたにぎりほど 40円分くらい チーズふた切れ 30円くらい これがまたうまい。 出前一丁のスープと麺にチーズを絡めて食べるのはまた格別だ。さらに、…

大地震の恐怖

地震雷火事親父。僕の父親は、阪神大震災の朝にテレビをつけてそうつぶやいた。揺り起こされた僕は*1眠い目をこすりながらボロいテレビを覗き込むと、あわただしく喋るリポーターと、燃え上がる神戸の町が交互に映し出されていた。その日はそのまま起きてい…

Got a new Gadget !

プレイステーションポーダブル(PSP)を手に入れるチャンスに恵まれた。というか手に入れた。でもブツは手元にない。なんか金未払いで前のプロバイダから解約されて(未払いというか、払った日にちが一日期限を過ぎていたらしい笑)、秋葉原のヨドバシカメラ…

WEBカルト

昨日の自分のエントリの一部より インターネットというのは便利だが、反面こういった社会的に殺された通念、意思の発露と集積という意味も持ち合わせている。それはwebで仲間を募って練炭で集団自殺するという事件が後を絶たない現実に容易に見て取れる不気…

政治的な話題

どんな人でも最近メディアの中で政治的な話題が多いなーと思う事があるだろう。それも無理はない、去る8月6日はヒロシマに原爆が落とされた日、8月9日はナガサキに原爆が落とされた日、そして来る8月15日はニッポンが戦争に負けた唯一の日だ。そうい…

MANGAあれこれ、漫画Are/Kore

僕の愛読するとある方のWEBLOGにてヒカル、20年トリップhttp://komiyakou.blog69.fc2.com/blog-entry-13.html このようなエントリを発見してしまった。『漫画は間違いなく日本の最良輸出品だと思う。』との言葉が力強い。ここで挙げられている作品は「ヒカ…

国境無き記者団 vs 中国 

国境無き記者団(Reporters Without Borders)の存在をご存知だろうか。 サイト:http://www.rsf.org/ 彼らについての紹介はここに書かれている。 More than a third of the world's people live in countries where there is no press freedom. Reporters W…

東京証券取引所MEMO

東京証券取引所(TOKYO STOCK EXCHANGE) 意外と知られてはいないが証券取引法で定められているので株式会社の形態だ。http://www.tse.or.jp/about/tse/index.htmlによると設立は昭和24年、従業員数は738名。業務内容は『有価証券の売買、有価証券指数…

インターネットが壊れた

ありえないことに家のインターネットが壊れてしまった。PPPOE認証が突然通らなくなった。WEBも見れない、メッセも繋がらない。 早速電話でプロバイダ?に電話すると、四月分の料金を頂いておりませんので解約させていただきましたとのこと。待てやと。ちょっ…

様々なWEBLOGを読む

ウェブログというものを甘く見ていた。 実は僕がウェブログというのを読み出したのは自身が書くようになってからだ。つまり2006年の五月やそこらという事になる。それまでは他人のブログを読んだりコメントしたりというような事はほぼ一切無かったように…

ラフティング体験記

追って詳細・写真を追加。09:30 真夏の日差しの下、5人の仲間が集まった。 レンタカーを借り、僕の運転で第一の目的地である錦糸町駅へ。そこでさらに一人の仲間を拾い、6人が揃う。すぐにインターから高速道路に乗ったがあまりの渋滞に絶望。11:10 パーキ…

ビアガーデンの夜 タイの映画館

生まれて初めてビアガーデンというものに行ってきた。行く前のイメージだと、いたるところでサラリーマンがネクタイ外してギャハハとか笑いながら飲んでるイメージだったが、行ってみると意外に女性が多いことにびっくり。女性だけのグループが大量にあって…

経済的な大人の事情

経国済民とは言うまでも無く経済の事で、経済とは国を治めて人々を助けるという事をあらわす単語である。広辞苑を繙くと経済の項には「人間の共同生活の基礎をなす物質 的財貨の生産・分配・消費の行為・過程、並びにそれを通じて形成される人と人との社会 …

小さな正義たち

誰もが自分の行動に一定の規範を敷いていると思う。僕も敷いている。僕が思う行動規範とは、イメージとしては誰かが何かの行動に出ようとしたときに、頭の中でふと自分のもう一つの意思が囁くルールという感じだ。日々刻々と変わっていくし、突然変わる事も…

思い出に残るサイト Ⅰ

僕は今こうやってブログを書いているが、昔こういうのはテキストサイトという名前で結構はやった事があった。色々とおもしろいテキストサイトが現れては消えを繰り返したが、その中でも珠玉のサイトを思い出してみた。侍魂 このサイトがなければ日本のインタ…