Thee Rang 跡地

https://solaponz.hatenadiary.jp/ 跡地

カーシェアリング

 実際にしばらく使ってみた感想。ちなみに、会社名は"careco(カレコ)"という所で、三井物産の系列会社らしい。
カーシェアリングとはそもそも…*1

カーシェアリング(Car sharing)とは、一般に登録を行った会員間で特定の自動車を共同使用するサービスないしはシステムのこと。レンタカーと類似するが、一般にレンタカーよりも短期間の利用を想定しており、ごく短時間だけ利用する利用者にとってはレンタカーよりも便利で安価になるように設定されていることが多い。
〜中略〜
カーシェアリングの考え方や仕組みはもともとスイスが発祥といわれている。1970年代に大量の車両が都心に流入した結果、商店街などの荒廃が進んだことから、行政主導で大規模な車両の流入規制(トランジットモール)が実施された。また都市にはLRT(新規格路面電車)やバスなどの公共交通機関を充実し、市民の足が確保された。一方、住民らは都心で車がもてない為、郊外に共同で車を所有しはじめた。これがカーシェアリングの始まりとなる。
〜中略〜
日本に導入されたのは近年であり、レンタカーに比べての知名度は今のところまだ低い。レンタカーを取り扱う業者、駐車場を事業とする業者などが参入し、シェアの獲得を図るべく活動している状況にある。

利用期間は半年ほど。以下のようにメリデメを感じたが、総じて有用であったし、今後拡大するだろうと思う。

メリット

  1. 家の近所、オフィスの近所にそれぞれパーキングがあり、そこから発着できるので便利だった。
  2. iPhoneや携帯から車の予約検索、予約を行える。昼飯くいながら空車探して予約して、食い終わったらそのまま駐車場に車取りに行って買い物、とかできた。
  3. ガソリン代がかからない(代わりに距離料金がかかる)のが精神的にありがたい。
  4. ある回数同じ車を使っていると、自分の車のような気がしきて愛着がわく。
  5. 自家用車に比べ、維持費が格安。タクシーに比べ、安価に長時間乗り回せる。レンタカーに比べ、細かい時間で予約や利用が可能。
  6. 僕はやらなかったが、出先でもcarecoのカーシェア対象車があればそれを利用できる。

デメリット

  1. 使用しなくても月毎に固定料金がかかる。
  2. 連休などは直前の予約が難しい。当たり前といえば当たり前だが、レンタカーを借りる必要が出てくると何のために月額料金を払っているのか納得できなくなる。
  3. 一回あたりの使用料金はレンタカーより割高。
  4. 他の人が使う前に自分で綺麗にしなければいけないので気を遣う。
  5. レンタカーより遠い(個人的な立地条件として)。
  6. ベビーシートが無い。レンタカーなら500円で借りれる。
  7. 同じ車ばっかだと飽きる事も。

東京住んでるとほんと車がいらないんだが、買い物や送迎などどうして必要な場面というのはある。カーシェアとレンタカーをうまく組み合わせて利用するのが一番賢いのかなあ。。。。噂によるとcarecoは今月額料金が車の使用料に振り替えられるようになったとの事なので、それだとちょっとお得かもしれない。使用頻度が下がってきたので一度退会したのだったが、やっぱまた入会検討しようかな…。
ちなみにここ最近車が活躍するのは、コストコIKEAのお買い物と、空港への人の送り迎えがほとんど。成田に行くと帰りに幕張と船橋でそれぞれコストコIKEAの両方に寄れるので楽しい。
普段電車ばっかだとたまに車乗るとすごい楽しいんだけども、渋滞やら、狭い車内やらなんやかんやでやっぱ車もストレスたまる。それでも、東京でどんなに混んでてもバンコクの渋滞にハマるよりはるかにましなんだけども。(以前、バンコク市内で2時間で15mくらいしか進まない、というのをリアルに体験した。運転しながら窓を開けたり閉めたりして退屈していたら、ラジオからDJの兄ちゃんが「今日は渋滞ひどいねえー!でも、いつか必ず家には帰れるから!みんな焦って運転しないで、のんびり行こうねー!」とかいい感じの事を言っていた。)
ほんと、タイは超絶非効率的交通社会だ…。車の価値が相当高いので期待されるサービスではあると思うのだが、レンタカーもカーシェアも、バンコクではまだまだ遠いお伽話か。

*1:Wikipediaからの引用多いな…ゆとり大学生のようだ。笑