Thee Rang 跡地

https://solaponz.hatenadiary.jp/ 跡地

2011-01-01から1年間の記事一覧

制汗スプレー侮りがたし

高校の部活の後、どの部室にも制汗スプレーの匂いが蔓延していたのを強く覚えている。無頓着な僕なんかは何がそんなにいいのかと不思議に思っていたが、部活のあと買い物やデートをする人たちにとっては、必須アイテムの一つだった。…そういえば不思議なこと…

インフル流行

なぜかインフルエンザが流行っているようだ。僕の体感では、例年より1ヶ月半くらい早い。もうすでに周りでちらほらそういう話を聞くようになった。昨年話題になった、新型インフルエンザによるパンデミックは大変恐ろしい。幸い僕の周りでまだ新型インフル…

旬を食え

冷凍技術や輸送技術、養殖技術、加工技術の発達は、人々の食生活に大きな影響を及ぼした。飛躍的に向上した利便性とは裏腹に、旬という感覚が薄れてきていると感じる。例えばクリスマスケーキが最盛の12月末、ケーキにはうまそうないちごがふんだんに使われ…

うどんについて

僕は香川県で育ったので、当然ながらうどんを愛している。毎日うどんを食っても飽きないし(というかほぼ食ってた)、どんなに旨い料理を食っても、どんなに豪華な店にいっても、やはりどっちか1つだけ選べといわれたら、きっとうどんを取るだろうというくら…

金持ち感覚

Naverまとめでおもしろそうな記事があったので読んでみた。 〔セレブ〕お金持ちって金銭感覚が違うなーと思うエピソード集http://matome.naver.jp/odai/2128021181551146301 奥さんが、子育てに飽きて、仕事がしたい〜って言って、旦那が、会社を設立してプ…

ホーロー看板見てみよう

田舎を歩いていると、もしくは電車にのって車窓に張り付いていると、必ず目にするのがこの『ホーロー看板』。古臭く昭和な香りがなんともいえない旅情をかきたててくれる(もしくは、田舎出身者にとっては懐かしさを感じさせる)。もはや、日本の原風景の一…

正岡子規のやんちゃ魂

昨日は子規の野球への情熱をエントリにしたが、きょうはそんな子規のやんちゃな一面について触れた文章を紹介しよう。あえて筆者は伏せるが、興味がある人はこのエントリを読みながら推測してみて、エントリの最後の原文へのリンクをたどって全体を読んでみ…

正岡子規の野球魂

若くして病に倒れた天才俳人・文芸家である正岡子規。彼は夏目漱石と親交が深かった事でよく知られているが、実は学生時代は南方熊楠とも同門で、これらの天才たちが同じ時代を生きたという事に、一抹の浪漫を感じ得ない。ところで、彼は病を患う前まで、野…

符牒浪漫

「すいませーん、おあいそお願いしますー。」 飲み屋なので会計をする際にこういう事をいう人がいるが、コレは正しい使い方ではない(あまり日本語に正しい正しくないを言う主義では無いのだが、現代では少なくとも誤りと言える)。正しくは、「お会計お願い…

ハワイでiPhone4(とiPad2)を3Gで使用する

先日のハワイ旅行に行った際、日本で買ったiPhone4とiPad2を持っていって3G通信で使っていたのだが、とても便利だったので、以下に使い方をメモがわりに書いておこう。誰かがきっと役立ててくれるだろう。何に役立ったか? 地図アプリ レストランやガソリン…

現代枕草子

金木犀などと書いていたら、枕草子を思い出す。季節の輪郭を生活という枠で切り取って表現する以下の文章は、日本で最も有名にして美しい古典の一つだ。 はるはあけぼの そらはいたかくかすみたるに やう/\しろくなりゆくやまぎはの すこしづつあかみて む…

金木犀の香る季節

に、なったようだ。これから数週間、この匂いを楽しめると思うと少しうきうきとしてくる。本当に心からいいにおいだと思う。こんないいにおいのもの、他に中々ないだろう。と、それくらい好きな匂いだ。 しかし聞いてみると、どうやらこの匂いをトイレの匂い…

ハワイ不動産、お買いあげ

生まれて初めてハワイに行ってきたのだが、常夏の島でありながら、夜はかなり涼しくなり、寝るときにはエアコンもいらないという過ごしやすさに感動した。日本人が押し寄せるのも無理はない、それだけいい島だから押し寄せるのだという事がわかった。島国な…

セグウェイ欲しい

十年近く前に、アメリカで超画期的な乗り物が、『ジンジャー』というコードネームで開発されているという報道があった。その頃ネット上では、一体どんな発明なのかものすごいドキドキワクワクしながら盛り上がっていたのだが、出てきたのがものすごい貧相な…

治水インフラ

今年は津波、台風と水害が多く、改めて水の怖さを思い知らされる年だった(まだ終わってないが)。日本はもともと急峻な地形なので、どうしても川は狭く水量豊かで流れが急になりがちで、平野部では歴史上絶え間なく川の氾濫に悩まされてきた歴史がある。ま…

ラン For ダイエット

最近身体が緩くなってきた。数年ぶりに味わう気持ち悪さなので、身体を鍛え直そうと思いたち、ランニングをしてきた。そのためにシューズも買ったので、ケチな僕ならばランニングを続けないと損した気分になるだろう・・・と考えたのだが、このアイデアは結…

auからiPhone5

が出るという話。情報リークによる交渉決裂だとか、販売ノルマに逆に苦しめられる、だとかの情報が出ているが、これがもし本当だとしたらauの逆転構成がようやく始まったのかという感じだ。 auは当初、スマートフォン市場に乗り遅れ、大量のスマホ難民を排出…

Hawaii Trip

に、行ってきた。海外旅行はどこいこうー、と散々悩んだ末のワイハ。僕の親の新婚旅行先でもあり、日本人で海外旅行といえばまずまっさきに思い浮かぶこの観光地に、一生に一回は行かないとなあー、という事でいってきたのだった。 噂通り、ホノルルは日本人…

スパゲッティの姿をした創造主

『空飛ぶスパゲッティ・モンスター教』という宗教をご存知だろうか。 空飛ぶスパゲッティ・モンスター教 空飛ぶスパゲッティ・モンスター教(そらとぶスパゲッティ・モンスターきょう、英語: Flying Spaghetti Monsterism, FSMism)は、アメリカ合衆国のオレ…

いつから秋

今年の夏は暑かったが、最近めっきり涼しくなった。朝家を出ると、日は照っていても風は涼やかで、歩いていてとても気持ちがいい。湿度は相変わらず高いので汗は出るのだが、そのうち空気も乾燥してくると、めっきり秋の色が濃くなる事だろう。 今年は震災や…

勇気の鈴

このところ息子の好みも手伝って、アンパンマンの事について思いを巡らせている。といっても劇中のアンパンマンについて真剣にドキドキしたり喜んだりしているわけではなく、アンパンマンという存在を産み出した、やなせたかし氏について、少し調べた所、実…

恐怖の熊害

2010年夏、思い立って御茶ノ水を散策した事があった。駅前から伸びる道をそぞろ歩くと、道の両端に楽器屋が並び目を引く。いろいろ寄り道しながら歩くと、右手にはまるで都会のオフィスビルのような、明治大学がそびえていた。きれいだなーとか思いながら道…

結婚式の主賓スピーチ

一年に何度かは結婚式に呼ばれる事がある。思えば25,6歳の頃がラッシュだったろうか、最近は落ち着いてきたとはいえやはりちょくちょくはお呼ばれして、披露宴から参加となる。 結婚式に行くたびに、僕が気になるのは『主賓スピーチ』。これはほんとに多種多…

印鑑社会とサイン社会

日本は印鑑社会だと言われる。たぶん日本の成人で自分の印鑑を持っていない人などいないだろうし、それも「印鑑登録」している実印と「銀行届け出」している銀行印・・・など、重要な印鑑を2つ持っている人が大多数ではないだろうか。 僕も大学進学と同時に…

美しい朝焼け

昨日、ふと五時頃目を覚まして外を見ると、雲が一面にわたって真っ赤担っているのが目に入った。まるで外で火事になってるような色だと思ったが、それほど見事な朝焼けだった。 朝焼けの原理は、基本的に夕焼けと変わらない。しかし、大気の温度や湿度、細か…

その常識の適用範囲

人間は、その置かれている環境の常識を身につけ、それを意識せず思考プロセスに組み込んでしまう。その人の備えるある常識は、その人がその時間に身をおいた環境に依存する事がほとんどで、一時的で非論理的なものといえる。これを認識しないまま、現在身に…

失敗体験を積めているか

『失敗は成功の母』と人は言う。誰でも、失敗を歓迎などしない。失敗する事を前提で物事を始めたりする事などない。頭から、きっとうまくいく、こうやればいいはずだ、と信じて、もしくは疑いながらも決断して選択した行為が、失敗に終わるのを想像する事は…

戦争がなくなる日

日本は今年もまた終戦記念日を迎えた。先の第二次世界大戦では、世界中で約6000万人もの犠牲者がでた。日本人は、約310万人が犠牲になっている。先日の大震災による犠牲者が3 万人弱だった事を考えると、第二次世界大戦とは、文字通り未曾有の国難であり、日…

図書館勉強はアリなのか?

昔家の近所に県立図書館があったので、休みの日などはよく本や図鑑を見に図書館に通っていた。大学に入っても、立派な図書館が併設されていた事もあり足しげく通っていた。 しかし、県立図書館でも大学図書館でも共通していたのは、読みたい本があっても、腰…

遺伝子にまつわる有機的浪漫譚

人類史を数百年進めるとする。すでに宇宙進出が始まっていて、マイクロブラックホールを使い、何百光年もの距離を一瞬にして通り抜けるワープ航行を確立しており、太陽系の外で様々な惑星に居住環境を作り、惑星間を旅しつづけている。彼らは何世代にもわた…